この度、南九州知覧をベースにして、ピックルボール教室を開設しました。
横川で 試すピックル 成績は トップ届かず 年甲斐もなし(2025/9/14)
この度、南九州知覧をベースにして、ピックルボール教室を開設しました。
知覧クラブ ららピックルは 賑わいて 広がる仲間 目指すトップ1(2025/8/5)
この度、南九州知覧をベースにして、ピックルボール教室を開設しました。
さどわらの ピックル愛でて にぎにぎと 集いし仲間 笑顔あふる(2025/7/20)
大事にしている考え方
この度、南九州知覧をベースにして、ピックルボール教室を開設しました。
ピックルは 兎に角楽し ひたすらに 老いも若きも 笑顔溢るる(2025/7/13)
この度、南九州知覧をベースにして、ピックルボール教室を開設しました。
スタートコーチ 認定届き 夢遙か 世界通じる 選手育て(2025/5/13)
この度、南九州知覧をベースにして、ピックルボール教室を開設しました。
八王子 ピックルボール 楽しみて Daniel姉弟 (2025/5/11)
この度、南九州知覧をベースにして、ピックルボール教室を開設しました。
Kスクール 開設チラシ なかなかに ピックルボウル 豊かな世界(2025/5/1)
この度、南九州知覧をベースにして、ピックルボール教室を開設しました。
宮崎は 生目東の センターにて ピックルテスト 集うベテラン(2025/4/27)
この度、南九州知覧をベースにして、ピックルボール教室を開設しました。
健康と楽しいスポーツを通じて、この南薩をより楽しく、明るい社会にしていこうと考えています。
南九州知覧をベースにして、ピックルボール教室を開設する。その名前は、K school.Kは錦織圭のkを連想させます。野球の3振もKです。勿論鹿児島のKでもあります。私は鹿児島県ピックルボール協会の理事も務めています、ピックルボールの普及を通じて、健康と楽しいスポーツを通じて、この南薩をより楽しく、明るい社会にしていこうと考えています。
ピックルボールは1965年アメリカシアトルでジョエル・プリチャード氏によって考案され、日本には2015年ダニエル・ムーア氏によって導入普及されました。ここ鹿児島でもほぼ5年の歴史があります。すでに日本国内では、全国大会、鹿児島県大会なども開催され、男子ダブルス、女子ダブルス、ミックスダブルスでチャンピオンが生まれてきております。ピックルボール参加人口もここ数年、急速な広がりを見せ、各地で練習光景やら交流会がよく見られる様になりました。私も2022年石走選手とミックスダブルスで鹿児島県大会の初代チャンピオンになっております。
現在まで週4回ほど練習会を設けて練習に励んでおります。日本ピックルボール協会のコーディネーター資格も得て、普及と選手強化に日々取り組んでいる毎日です。
この度、スクールを開設しもっと広範囲に、自由に活動を展開しようと思い立ちました。これからの、ピックルボールのますますの広がりに期待して下さい。このHPを通じて、活動内容と普及の広がりをお知らせしたいと思います。(2025/4/19 西牟田 幸治)